風邪予防!乾燥対策!!
- 健康の話
- 2016.01.11
風邪やインフルエンザウィルスは、湿度が40%を切ると活発になるので、最低でもこの数値を超えるようにしましょう!
そして、できれば60~80%にすると風邪もほぼ完全に予防でき、喉にもお肌にも最適です。
これを肝に銘じたうえで、早速対策について見ていきましょう!
部屋の乾燥対策と言えば誰でも知っている濡れタオル!効果は加湿器に比べると若干効果が落ちますが、もっとも手軽で、お金がかからないので一番オススメの方法です。
ただ、小さいフェイスタオルのようなものだと効果が薄い場合もあります。
寝る前にタオルを置いておいて、カラカラに乾いていたらバスタオルを使うとよいでしょう!
私の寝室は3人で寝るぐらい広いのですが、それぐらいになるとバスタオル2枚を濡らしたやつを絞って吊るしておいても、翌朝は完全に乾いていますそれだけ乾燥がひどい状況なんですね。
・洗濯物を部屋干しする
これもけっこう定番な方法ですね。
冬の時期は外に干してもまったく乾かないので、部屋干しに限ります部屋の乾燥にも効果があるのでまさに一石二鳥ですね、ただ、気をつけなければならないのは、部屋干しすると臭いがちょっと気になります。
生乾きだとぞうきんを放置したときのような嫌な臭いになるので、部屋干し否定派もいらっしゃるようです。
でも、最近では部屋干し用の洗剤やいい香りのする柔軟剤が出ているのでご検討を!部屋中フローラルな香りで超快適です。干す場所がない場合には、ホームセンターなどで1000〜2000円ぐらいで突っ張り棒が買えるので思い切って買ってしまいましょう!
・部屋に霧吹きをまき散らす
100均で売っている霧吹きに水を入れてシュッシュッ!
するだけで湿度はすぐ回復します。超速攻で乾燥を防ぐことができます。
一定時間おきにやらないといけないので、非常にめんどくさいです。ちなみに水の代わりにお茶を入れると、せきやくしゃみも止まるので、風邪気味の方にはオススメです!!
・お風呂場のドアを開けておく
これはお風呂場にお湯を入れた状態で、ドアを開けて湯気を部屋中に行き渡らせる方法です。ホテルなどの狭い部屋の場合にはかなり有効なので、旅行先では寝る前にやっていますホテルに泊まると乾燥している時が多いので、これやらないと次の日喉がやられちゃうんですよね〜。
ちなみに余談ですが、ほとんどのホテルではフロントに言えば加湿器も貸してくれます。数は限りがあるので、泊まる前に予約しておくのがポイントです冬場ホテルに泊まる機会があれば、この両方を是非活用してみてください
・加湿器を買う
さて、ここまでの方法を実践しても、部屋の湿度が改善されなかった場合は、加湿器に頼る他ありません。部屋の湿度あげるためだけに買うのもしゃくなんですけどねでも、加湿器さえあれば目標の湿度も軽々とクリアしてくれます。
金町院 杉山