もーずーくずくずく もずく食べると
- 健康の話
- 2016.09.29

こんにちは
南千住院、田中です。
ブログのタイトル名を見てピンと来た方は同年代でしょう・・・。
そして西川整骨院のK村先生がジョジョの実写化について書かれてますが、
私は漫画の実写化、大反対派でございます(笑)
私の大好きな漫画(ジョジョじゃないですよ)も実写化するわけで
かなーりショックを受けております。(´;ω;`)
まぁ私の話はそんなところで終了にして今日は
『もずく』
について書いていきます。
昔食わず嫌いだったもずくなんですが、今は余裕で食べられます☆
酢系は大好きなもので、そしてなにより体にいい!!!
もずくは体にいいと言いますが、果たしてどんな効果があるんでしょうか?
≪もずくとは≫
褐藻網ナガマツモ目モズク科の海藻で枝分かれのある糸状藻類です。
表面には多糖類が分泌されていて手で触るとぬめぬめしています。
おもに熱帯から温帯の浅い海に分布しており、日本では冬から春にかけて光が届く潮下帯の岩礁に生えてますが、夏は枯れてしまうそうです。
日本では食用に取られています。
食べ方は食酢で和えた『もずく酢』としての食べ方が主流です。
他にもてんぷらにしたり、お吸い物、雑炊にも使われるそうです。
≪もずく酢の栄養≫
もずく酢で有名な栄養成分【フコイダン】!!!!
このフコイダンはヌルヌルする主成分になりますが、
血糖値の上昇を抑える役割をはたしてくれます。
またコレステロールの値も抑えてくれるのです!!
降参力が強く、がん予防に効果があるばかりか、胃潰瘍を発症させるピロリ菌を抑える働き、すでにできてしまった胃潰瘍を修復する働きもあります。
他にも血圧の上昇を抑えるアルギン酸やビタミンKなども豊富に含まれています。
更に腸内環境を整える効能もあるので便秘にも効果的です!
更に更に
ダイエットにも効果があるそうです!!
カロリーが低いため食べても太らず、健康に良いので無理なく痩せることが出来るそうです。
特に食事前に食べるのが一番のオススメで満腹感が得られ食べ過ぎ防止になり、糖質の吸収を抑えてくれます!
もずく酢にはミネラルもたくさん入っているので
肌の保湿力を高める働きがあり、肌のハリや艶をキープさせ気になるシワを抑える効果もあるそうです!
肌を気にしている本間先生に「保湿力があるって!!」って言ったら「いつも食べてますよ」と返ってきました・・・
美容男子は先取りしてるんですね・・・泣
女子力のなさをまた痛感しました・・・。
今日買って帰ります。
本間先生より肌をピチピチにします。
そして最近の肌荒れを治します・・・。
ただ食べすぎも良くないので皆さんもずく酢は一日一パックですよ☆