ご飯のお供 ~漬物~
- オレンジ堂整骨院・鍼灸院
- 2017.09.27
皆さん、こんにちは
すっかり秋になってきましてね!! これからは食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と色々ありますが皆さんはどれですか??
今回は食欲の秋でしかもお漬物についてお話しします!
「お漬物は体に良さそう」と思っている人も多いと思いかと思いますが、
その本当の魅力まで知っている方は、ひょっとしたら少数派かも知れません。
しかし実はこのお漬物、野菜の栄養素がぎゅっと詰まっているうえに発酵のパワーがプラスされて体にいいこと尽くめの食べ物なのです!
野菜のなかにはもちろん加熱することで栄養価が高まったり美味しくいただけるものもたくさんありますが、
加熱するとビタミンが壊れたり酵素も摂取できなくなったりします。
また生のままサラダなどで食べようと思っても、なかなか量を思うように食べられなかったりしますよね。しかしお漬物の場合は、ちょっとワケが違うのです。
野菜本来の栄養はそのままに、発酵のパワーが働き乳酸菌、ミネラル、ビタミンなど増えるため、
トータルでは野菜をそのまま食べるよりも体に嬉しいことがいっぱいの超健康食であり超美容食でもあるんです!
もちろん塩分などは気になるところですが、食べ過ぎに注意すればさほど気にしなくても大丈夫。
それよりも野菜の栄養素を丸ごと閉じ込めて発酵の力が加わることの素晴らしさに、ぜひ着目してほしいと思います。
日本を代表するスーパーフード「漬物」 ストレスを感じやすい今の世の中、「漬物」は救世主
年々便利なものが増えるにつれ、それに反比例して人々はストレス社会にもがいているという事実があります。便利な生活に慣れるほどに少しでも不便さを感じると、体だけでなくメンタルも弱ってきてしまいます。
そんなストレスを抱えやすい今、嫌なことをため込まないようにするのが一番。そして、ストレスに負けない体調管理がとても重要になってきます。
ストレスは運動だけでなく、何を食べるかによって軽減することができるって知っていましたか? 今回おすすめする食べ物は「漬物」です。日本の発酵食品の代表でもある漬物は、メンタルを強くする効果があるスーパーフードです。
副菜として漬物を一品追加するだけで、食卓を彩ってくれますよね。漬物は整腸作用が非常に優れているので、腸内に善玉菌がいい感じで増え、血流が改善して免疫力や脂肪燃焼効率もアップします。便秘、むくみ、胃や腸の病気の予防などにも良い効果をもたらします。
外食で定食を頼むとちょこん……と付いてくる漬物は残してしまいがちですが、これからはストレスに負けないメンタルを手にするために、残さず食べるようにしましょう
ではお漬物のなかでもとくに美肌効果の高いものは何でしょう?
それは長野県で有名な「野沢菜」を使ったお漬物なのです。
野沢菜はビタミンやカロチン、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなど、それ自体が栄養価の高い野菜です。
そこに発酵パワーが加わるのですから、効果は最強!です。
それではここで、ざっと野沢菜に含まれている代表的な栄養素の働きについてまとめてみたいと思います。
・ビタミンC
ビタミンCは美肌にとっては欠かせない栄養素。
抗酸化作用で肌の老化を防ぐ効果があるほか、コラーゲンの生成を促進したりシミを薄くして白くて透明感のある肌へと導いてくれる働きをします。
・カリウム
カリウムはバナナなどにも多く含まれる成分ですが、
むくみを解消したり体内の余分な塩分や添加物を外に排出する働きがあるので、肌をすっきりと魅せてくれるでしょう。
・Bカロテン
Bカロテンは体内に摂取されると必要に応じてビタミンAに変わる栄養素として知られています。
ビタミンAは粘膜を守り血管の若返り効果もあるので、意識的に摂取していくことで、
徐々に肌の表面にもツヤやキメを整ってくるなどの効果があらわれてきます。
いかがでしたでしょうか!
普段何気なく口にしているお漬物の美容効果を知って、これからもっと積極的に摂取していこう!と思っている女子も多いと思います。
現代はスーパーフードやオシャレなドリンクなど、栄養満点で目を引く食材もたくさん出てきていますが、
一方で地味だけれども昔ながらの日本食にも素晴らしい栄養価がたっぷりと含まれて、こちらも見逃せないのです。ぜひ今日からご飯の際にはお漬物を食べてみてはいかがですか
オレンジ堂 岡田