顎のコリ
- オレンジ堂整骨院・鍼灸院
- 2017.10.04
季節の変わり目です。背中が張る、肩が凝る、目の奥が疲れる、耳鳴りがする……。
最近プチ不調ありませんか?気分もブルーになっていきますよね。
でもその理由、もしかしたら「あご筋」のコリにあるかもしれません!
「歯を食いしばる癖がある」
「横を向いて寝ることが多い」
「スマホを眺めている時間が長い」
これらの習慣がある人はあごが凝っている可能性があります。
そんな経験がある方は
顎のこりをほぐすと症状が良くなるかもしれません!
あご筋マッサージ1 側頭筋をほぐすマッサージ
1.側頭部を手のひら全体で包み込みます。
2.奥歯をグッとかみしめます。そのとき、盛り上がったり動いたりするところが側頭筋です。
3.側頭筋の上を、指を少しずつずらしながら押していき、痛いところやコリコリとしこりになっているところを探します。
4.痛い箇所やしこりを見つけたら、指の腹で円を描くように押し回しながらもみほぐします。
あご筋マッサージ2 咬筋をほぐすマッサージ
1.左右のほおに手のひらをあて、あごのラインまでほおを包み込みます。
2.奥歯をギュッと噛んだときに盛り上がったり、動いたりする部分の筋肉が、咬筋です。
3.咬筋の上を、少しずつ指を押しずらしながら、痛いところやコリコリとしこりになっているところを探します。
4.痛い箇所やしこりを見つけたら、指の腹で円を描くように押しすべらせながらもみほぐします。
あご筋ストレッチ 口を開けるストレッチ
1.あごを前に突き出すように出します。
2.そのままゆっくりと口を開き、ムリのない程度に口を大きく、開けられるだけ開けます。
3.両側の耳のあたりにある外側突筋(ピンクの部分)が伸びているのをイメージしながら、この状態で1〜2秒キープします。
4.ゆっくりと口を閉じ、あごを戻します。
なんだかわからないけど
慢性的に首に痛みやこりがある(*_*)
そんな時は
顎のこりをほぐしてみてください!!
すっきり軽い体を目指しましょう♪
オレンジ堂 横山