血管を若くする⑤
- 金町院
- 2018.02.19
先日、テレビ東京「主治医が見つかる診療所」で「10歳若く見られるようになるぞプロジェクト~血管を改善して若々しくなる方法~」
が放送されていました。
とても参考になるになりました。
血管年齢で全く同じ年齢でも「老けて見える人」と、「若々しく見える人」がいるのは一体なぜなのか?
もしかしたらそれは『毛細血管』が原因かも!
その内容は
①毛細血管衰え度チェック
②1週間で効果てきめん 毛細血管を元気にする5大メソッド
③冷え性が改善し美肌になれる寝ヨガ
④血管を若返らせる2大食材 魚と肉 ~魚~
⑤血管を若返らせる2大食材 魚と肉 ~肉~
⑥マッサージ
内容を詳しく見ていきたいと思います。
今回は「②1週間で効果てきめん 毛細血管を元気にする5大メソッド」
橋本洋一郎(はしもと よういちろう)先生 熊本市民病院 首席診療部長/神経内科
毛細血管を元気にする5つのメソッド
①「食生活」 …タマネギの辛味成分「硫化アリル」は血液に良い
②「温める」 …首筋や手首、足首など「首のつく部分」を温める
③「さする」 …皮膚を軽くさすると血流を良くすることができる
④「ゆする」 …橋本医師のオススメ「でんでん太鼓体操」
⑤「気持ちのケア」…イライラしても6秒間ガマンすれば、気持ちをコントロールできる
③「さする」・④「ゆする」・⑤「気持ちのケア」を見ていきます。
「さする」;ふくらはぎ等を両方の手のひらでさするように心臓に向かってマッサージします。
いろいろな場所をやってください!全身マッサージをして血流アップをオススメします。
「ゆする」;橋本医師のオススメ「でんでん太鼓体操」
でんでん太鼓体操
①両足を肩幅に開く ②少しヒザを曲げて腰を落とす
③力を抜き、腰を回転させながら「でんでん太鼓」のように腕を振る
太極拳のスワイショウに似てますね。
「気持ちのケア」;イライラしても6秒間ガマンすれば、気持ちをコントロールできる
怒りの感情がピークにあるのは、6秒程度と考えられているそうです。イラッとした瞬間からたった6秒間をやり過ごすことさえできれば、そこから徐々に怒りをしずめてケンカやトラブルを引き起こすこともなくなるそうです。
「6秒思考停止」。頭のなかでストップボタンをイメージして、イラッとした瞬間にそのボタンを押します。そのまま頭のなかの嵐を止めて、6秒間なにも考えないようにするそうです。
イライラが募れば、またそれがストレスになっていく……というように悪循環に陥りがちです。事実、人が嫉妬や憎しみ、怒りや苛立ちなどネガティブな感情を抱いているときに、自律神経は一気に乱れ、血管が収縮して血がどろどろになっていくことがわかっているそうです。
平常心、平常心・・・