血管を若くする⑦
- 金町院
- 2018.03.05
先日、テレビ東京「主治医が見つかる診療所」で「10歳若く見られるようになるぞプロジェクト~血管を改善して若々しくなる方法~」
が放送されていました。
とても参考になるになりました。
血管年齢で全く同じ年齢でも「老けて見える人」と、「若々しく見える人」がいるのは一体なぜなのか?
もしかしたらそれは『毛細血管』が原因かも!
その内容は
①毛細血管衰え度チェック
②1週間で効果てきめん 毛細血管を元気にする5大メソッド
③冷え性が改善し美肌になれる寝ヨガ
④血管を若返らせる2大食材 魚と肉 ~魚~
⑤血管を若返らせる2大食材 魚と肉 ~肉~
⑥マッサージ
今回は
「⑤血管を若返らせる2大食材 魚と肉 ~肉~」、「⑥マッサージ」を見ていきたいと思います。
血管を若返らせる2大食材 魚と肉 ~肉~
- コーナー担当医師名
- 渡辺信幸(わたなべ のぶゆき)こくらクリニック 院長/内科
<渡辺医師ポイント>
①朝こそ肉を食べる
②食べるときは小さく切って30回噛むと良い
③豚肉+パイナップルは血管に良い
④鶏皮は二日酔いの予防が期待できる
①朝こそ肉を食べる:肉のタンパク質は消化時のエネルギーになるため体が温まる
発生した熱で体が温まっていくので朝食にはピッタリだとか
②食べるときは小さく切って30回噛むと良い:噛むことによって唾液の量が多くなるそうです。
抗菌作用、抗ウイルス作用、肺炎予防、ダイエット効果、幸福ホルモン「セロトニン」などなどいろいろな効用があります。
③豚肉+パイナップルは血管に良い:この組み合わせは「ポークペプチド」が作られるそうです。
ポークペプチドは脳の血栓予防、肝臓を強くして動脈硬化予防につながるそうです。
④鶏皮は二日酔いの予防が期待できる:鶏皮にはナイアシンというビタミンが含まれアルコールを分解、二日酔い予防になるそうです。
虻川美穂子さんが実践!2週間で毛細血管は改善するのか?
- コーナー担当博士名
- 赤澤純代(あかざわ すみよ)金沢医科大学病院女性総合医療センター 副センター長/女性疾患
<赤澤医師がオススメする自宅でカンタン!毛細血管改善法>
①シナモンを1日に小さじ1杯程度
②ルイボスティーを1日1.5リットル程度
※シナモンとルイボスティーを1日おきに摂るのが赤澤先生のオススメ
③入浴中に手足をマッサージ
手のマッサージ
・指先からほぐすようにもむ
・手のひら・手の甲・腕の表と裏を体の中心に向かって軽くさする
足のマッサージ
・指先からほぐすようにもむ
・ふくらはぎ・ヒザ裏・もも裏を体の中心に向かってさする
・末端の部分から順にほぐしていくことで血液の流れが良くなる
※両手両足で5分程度 毎日行うと良い
血流のアップに役立ててみて下さい。