花粉症に効く食べ物
- Let‘s整骨院
- 2018.03.06
こんにちは!
レッツの佐藤武です。
最近は気温が上がり春の訪れを感じますね。
ですが、そんな春になると辛くなるのが花粉症!
自分も花粉症なのでこの時期はとても苦しんでます(´;ω;`)
今日はそんな花粉症の人必見の花粉症に効く食べ物を紹介します!
■①レンコン
レンコンの表面にある黒ずみだったり黒い斑点は実はポリフェノールの一種『カテキン』なんです。埼玉医科大学の研究によるとレンコンを9週間食べ続けると、アレルギー症状を起こす抗体の血中濃度が下がったというデータがあります。
■②わさび
■③バナナ
2013年に筑波大学が発表した花粉症の研究データによると、バナナを8週間毎日食べ続けている人について花粉症の「くしゃみ」症状が緩和された、というデータがとれたそうです!
■④しそ
シソに含まれる「αリノレン酸」には抗アレルギー作用がある事から、花粉症予防の効果が期待出来ます。また、シソに含まれるフラボノイドの一種で「ルテオリン」には、IgE抗体の分泌を促して花粉症の原因物質を抑える作用もあります。
■⑤玉ねぎ
ポリフェノールの一種である、ケルセチンを含んでおり、花粉症の改善に十分な効果を発揮してくれます。
■⑥ふき
フキにはポリフェノールの一つであるフキノール酸が含まれています。このフキノール酸には、細胞からヒスタミン、ロイコトリエンが出るのをブロックする働きがあります。
■⑦ヨーグルト
ヨーグルトには、花粉症の原因であるIgE抗体の活動を抑制する作用もある事から、アレルギー症状にも有効とされています。
■⑧甜茶
花粉症が発症する前から飲み始めたほうが効果が高いと言われており、花粉が沢山飛び始める2週間前から予防策として飲みだすのが効果的。
■⑨キクラゲ
最近花粉症対策として話題になっている”ビタミンD”です。そのビタミンDを多く含むきのこと言えば、キクラゲです!!
■⑩青魚
青魚に含まれるEPAやDHAは、鼻詰まりを起こすロイコトリエンの発生を抑止することが判っています。
これらの食材を上手に活用して花粉症の時期を頑張って乗り越えましょう(^^)/
レッツ整骨院 佐藤